利用方法


TwitterのDMに、参加希望の旨を伝える

②かるくやりとりをする

③コミュニケーションツール『Slack』へ招待される(メールアドレスが必要)

④練習に参加する

※Slackに参加する前に見学も可






【概要】
※やりたいコピーダンスがある場合は、『Slack』の専用チャンネルで伝える。
※それを伝えづらい場合は、リーダー(あっちゃん)に伝える。
※まずは名古屋をメインで活動。
※リーダーは金山駅が好きなので、金山駅周辺の公園になることが多いが、特にこだわるつもりはない。
※ダンスのクオリティは、そこまで求めない。


【練習について】
※朗の活動に時間を使い過ぎない(仕事やプライベート優先)。
※撮影時の衣装は自由(本家のメンバーカラーに合わせる必要は無い)。
※練習は自由参加・自由解散。
※基本、週1で集まる。
※各ユニットごとに練習日・練習時間を決める。
※練習では、TikTok用のダンス動画をやり、撮影し、投稿する。
※1回の練習(約1時間程度)で投稿までいけるのが理想だが、いけなくても問題なし。
※投稿までいけなかった場合は、次回の練習に持ち越し。
※練習はユニットごとに集まる。
※決まった練習日は全体で共有し、ユニットメンバー以外が集まるのも可。
※白川公園や若宮通りの高架下で練習もありだなと考えている。
※基本は、金山駅から徒歩5分くらいの平和公園にする(人気が少ないので、練習に集中しやすい)。


【発表会について】
※半年に1回の発表会(コミュニティセンターを利用)。
※7月末と12月末に行う。
※レンタル料は、当日の参加メンバーで割り勘&会費を使う。
※ユニットごとに1曲(フルor1番サビまで)を完成させる。
※参加は自由。
※動画を撮影し、Googleドライブでメンバーのみ共有(著作権の都合上)。


【会費について】
※会費100円。
※毎年9月と3月に回収。
※参加継続の意思確認のため。
※参加後、1回目の会費は無料。
※メンバーが20人くらいになったら、回収を始める。
※送金アプリ『pring(プリン)』を使う。
※直接渡すのも可。
※その月に支払いがない場合は、グループから退会。
※支払えない事情がある場合は、事前に伝える。
※用途は、コミュニティセンターのレンタル費(発表会で使用)や打ち上げ費や交流会費など。


【動画投稿について】
※他の『踊ってみた』や『コピユニ』みたいに、YouTubeやニコニコ動画に投稿はしない(動画投稿をしないわけではない。著作権の問題。)
※著作権に関して、グレーゾーンは避ける。
※ボーカロイドはやらない。
※できるだけ、本家(実際に踊ってるアーティストやアイドルのこと。AAAとか乃木坂46とか。)の動画を参考にして練習する。
※どうしても分からないフリは、創作する。
※参考動画は、主にYouTube(MV・プラクティス動画・音楽番組)を利用。


【イベントについて】
※外部のイベントには基本的に参加しない。
※有料イベントには特に参加しない。
※無料イベントは内容による。
※参加しない理由は、音源作成のために時間と金がかかるため。
※外部イベントに参加したい場合は、『朗(ほがらか)』の名前を使わない(無料イベントの場合は検討)。
※無料イベントに関しては、朗の軸からズレなければ参加する(大学祭は参加したい傾向にある)。
※ここでの朗の軸としては、『アーティストやアイドルのコピーダンスをする』というもの。
※『コピーダンスサークル朗』という名前を拡める必要は無い。


【追記】
※将来的には、本家やJASRACから承諾を得た上で、YouTubeに投稿をできるのが理想。
※質の向上のため、メンバーは40人までとする。
※それ以上になった場合は、参加保留or支部を作る。
※8.9月と1.2月は、活動休止期間(気候の都合により)とする。
※その期間は、交流会(月2程度。カフェで雑談など。)をする。